[+1,009円] まさかの落とし穴:プチムッキー発動 | デイトレ結果 2020.12.15

 皆さまこんにちは! 青葉でございます。

 昨日、ついに1冊目の本を読み終えました。

ちょうど1週間かかりましたが、多くの学びがあり、ちょっといい気になっていました。

   「これで、ロスカットが出ても以前のようにはひるまないぞ」
   「これから一貫して勝っていける!」

みたいな。でも今日は思いがけない落とし穴がありました。

という訳で、今日の振り返りです。


 ■振り返りと反省■

 ・技術面

新トレードルールを制定する前ですので、以前のルールに沿って今日も参戦。

ほぼルール通りに相場に臨めていたんですが、予期せぬ事態でどんどんメンタルの方が崩れてしまい、突如数か月前のエントリー手法が復活したり、最後には両建てでわけわからないことになったりで、グダグダでした。


 ・メンタル面

ロスカット耐性はかなりついたはずでした。
でも、予期せぬメンタルダメージの要因がありました。 

 それは・・・「ギリギリ刺さらないが連発」でした。

 

今日は朝一から8回連続でギリギリ刺さらない、が続き、かなりイライラ。
30分のタイムリミットを設定していることもあって、募る焦り、蓄積するムッキーポイント。
やっとカラダノートでエントリーできたときにはすっかり平静ではなくなっていました。
このせいもあって手順を間違えてしまい、利確するはずが2倍ロットの新規売を入れてしまって大ピンチに!

結果的にはその瞬間だけ下がってくれたので事なきを得ましたが、直後に40円以上も上がったので、一歩違ったら大負けでした。

 

今日のトレードの結果、メンタルを乱す要因は、ロスカットだけではないと思い知れました。
「絶対に刺さる」と思ってしまっているから、刺さらないと憤慨してしまう。なので、今後は「手法的に間違っていなくても、ギリギリ刺さらないことはある」し、「連続で刺さらないことも起こり得る」ということを意識してトレードしようと思います。

また、ギリギリ刺さらないという事は、逆に言うと、キワキワを狙えているということで、前向きに捉えられるようにしたいと思います。かつ、Rょーへいさんのズレ手法の逆ではないですが、刺さらないときは、いつもより少し指値を上げていくような調整も考えようと思います。


・収支

プラス。今日は完全なラッキーでした。

 

■トレード詳細■

今日は、あえて未遂トレードの銘柄も時系列で並べ、ムッキーポイントの蓄積をわかりやすくしようと思います。

 

・ラクス(未遂)

2回ともギリギリ刺さらず、いきなりフラストレーションが溜まる試行になってしまった。朝一これだったので、ちょっとリズム崩していたのかも。


9:01 買訂正:2323→2324
9:02 →取消:

2324で待っていたけど、2327で反転。刺さらず中止。
割と絶好だったのに、ギリギリ指値を回避されたように見えてムッキーポイント+1pt


9:03 買訂正:2326→2322→取消
2回目も狙ったけど、順番が来なくて刺さらず。

結構ムッキーポイントが溜まってしまった。(計+2pt)

・ツインバード(未遂)

9:06 買取消:1681
1680円突破を見て、押し目を狙って指値を入れたけど、一瞬間に合わず買えなかった。
ここでもギリギリ買えず、ムッキーポイント加算(ここまで累計3pt)

9:07 買取消:1681
下値切り下げラインを下抜けするならここまで落ちるかも、と指値入れるも、
反転して上がったので取消。


・カラダノート(+1900円 -手数料860円)

9:11 買取消:2212
昔使っていた手法が行けそう、と思って買指値。
ギリギリ刺さらず、ムッキーポイント+1pt

9:11 買取消:2208
再トライするも、一瞬間に合わず、買えなかった。
またも買えず。しかも肉眼では間に合ったはずなのに!!
ムッキーポイント+2pt(累計+6pt)


9:13 買訂正:2184→2181→取消
上昇に転じたとみて、買指値。
2184円は高すぎたと思って訂正。
すると指値と同じ、2181円まで来たのに刺さらず。
リーチ通知まで鳴ったのに!!ムッキーポイント+2pt(累計+8pt)

9:14 買取消:2191円
あと1円で刺さらず。残念!!!!
フラストレーションマックスフィーバー!!
ムッキーポイント+3ptが相場より進呈される。
(累計+11pt、リミットブレイク)


気づいていなかったけど、この時点で相当イライラしてしまっていたようである。 

①9:18 (買)2171円*100株:押し目を狙って、逆張りIN。
②9:18 (新規売)2178円*100株:利確するつもりが、間違えて新規売(気づいていない)
③9:18 (新規売)2178円*100株:あれ?売れてない?と思って新規売を連打してしまった。
9:19 返済買訂正:2161→2166
④9:19 (返済買)2166円*100株[+1200円-手数料430円]:事態に気づき、返済買1
⑤9:19 (返済買)2161円*100株[+1700円-手数料430円]:返済買2
9:20 売訂正:2177→2161
⑥9:20 (売)2161円*100株[-1000円]:上昇を一瞬待ったけど、下抜けするかも、と感じて投げ売り。

売ったらあがーる

折角2150円にラインを引いていたこともあり、そこを抜けたら撤退、みたいな冷静な判断ができればベストだったかも。
でも、こういう判断を、本来は事前に決めておくべきだったのに、出来ていなかった。
平静でなかったことも一因だけど、このあたりがまだ無意識にできていない。



■忘れてた■

・日本金属(未遂)

この子も一回指値入れてたんだった。ログ見て思い出したので追記。


9:16 買取消:1275円
上昇の押し目を狙うも、落ちてこず。取消。

銘柄にもよるかもだけど、もしかして上値がやや切り下がってから突破する奴は
順張り気味に飛び込んだほうがいいとかあるのかな?


今日は以上です!!

さーて、ではこの1週間の勉強の成果を背景に、新しいトレードルールの構築を行おうと思います。
そのために、これまでのチャートスクショを全部見返して、優位性のありそうなパターンをピックアップするところから始めようと思います。
それなりに時間がかかるかもしれないので、気長にやっていきますぞい!

ではでは、このあとも参戦される皆様のご武運と、今日が素敵な一日になりますことを負いお乗りしております🍀

コメント

このブログの人気の投稿

[雑談] BloggerでTwitter Cardを設定したのでメモ

[-1100円] 沢山反省点が得られた | デイトレ結果 2021.3.9

[+1,165円] 粘りたいッ!!! | デイトレ結果 2021.1.26