デイトレ結果 2020.11.16 パニック再発。[-6,615円]
皆様、おはようございます。
昨日は久々にやらかしてしまいました。
終了後振り返りをやっていたのですが、遅々として進まず、ブログ更新が今日に持ち越しとなってしまいました。その日の作業は、株と同じで持ち越さないつもりだったのに・・・!
という訳で昨夜、布団にダイブしたものの、ずーっと悶々とトレードの事を考えてしまって、朝方まで寝られず。
昨日の負けは金額以上にショックで、相当動揺していたようです。
こんなわけで、これを書くため、そして色々コンディションを整えるために今日11.17はトレード をお休みすることにしました。
では、昨日のトレード振り返りにまいりたいと思います。
■昨日のトレード結果■
朝、PSSとブイキューブで背負ったマイナス2,100円をプラス500円まで戻せたところまでは悪くない流れでした。特にブイキューブで大きめに上昇を取れたトレード⑤→⑥は、我ながら、今後に向けていい感じだったと思っています。
しかしなにより、14時過ぎから参戦したファーマフーズがダメでした。
ノートレのつもりだったのに、欲に駆られて衝動的にIN。そこからのメンタル崩壊。以後本能のままに動いて負け続ける完全なパニックトレードでした。
・パニック再発
とにかくショックでした。負けたことや、金額が大きかったことが、ではありません。
10月頭で克服したと思っていた「パニック」が再発したからです。
これが直せないと、私にトレーダーとしての未来は無い。そう思っている弱点がまた顔を出したことで、「お先真っ暗」「数か月前の振出しに戻った」ような気持ちになっていました。
一晩おいてよかったです。昨日よりは冷静になれています。
まず、新作戦について、1か月間パニックを抑制できた実績からも、効果が無いわけではないはず。
問題があったとすれば、私の意識だったと考えます。作戦を変えてから1か月ほど発生が無かったことでパニックを「克服した」という過信、油断があったということです。
パニック発生の可能性はゼロになったのではなく、新作戦により低くなっただけ。常に危険はそこ潜んでいる。そういう意識で戦わないと、また飲み込まれてしまう。意識を強く持ってトレードに臨もうと思います。
・パニックに突入した原因
ファーマフーズでダメダメトレードをやってしまった原因を考えました。
まず、ノートレのはずだった後場に、飛び込んでしまった原因:
・目標2000円のところ、現状500円というのをなんとなく受け入れたくなかった。
・動きから、ファーマが今日S高に行くという思い込みがあった。
・過去2回ほどあった、急激な上昇が、次も起きるという思い込みがあった。
続いて、ダメダメトレードを継続してしまった原因:
・どこかで、「今月全勝を守りたい」みたいな意識があった。
・S高に行くはずだから、必ず一発逆転できると思い込んでいた。
・再発防止策
①まず、1日2000円を意識することをやめる。
どのみち、チャンスがあれば2000円と言わず何度でも利確できるだろうし、チャンスが無ければ1度も入れない日もあるはず。チャンスが無いのに無理に2000円に届かせようとして失敗するのは無意味な事。以前すうさんのブログでも拝見したことそのままですが、ようやく私も心の底から悟ることができたようです。
これに伴い、以前記載した今後の収益向上に向けた細かーーいロードマップは、
”結果的に”1日収益が平均3000円を超えたらロットを2に上げて5000円を目指す
というシンプルなものに改定します。
②負けてもいいと思うようにする。
一見矛盾しているように聞こえますが、負けてるときに「負けたくない」と思うほど、損を拡大させてしまいますよね。チャンスが無いのに無理に入るからです。
昨日まで、意識しないように、意識しないようにしていたんですが、11月2週まで全勝だったんです。意識しないようにしていたんですが、やはりどこかで意識してしまっていたようで、昨日は負けを受け入れられなかった。だから何とか逆転しようとして大損をかましてしまったのです。
どんだけ連勝を続けても、その先のドカンで利益を全部吐き出したら意味が無い。ダメな日は「無事負け」られるようになりたいです。
③全体感を見る。思い込み厳禁。
常々掲げている技術的な目標そのものです。
細かい動きに目を奪われたり、「買で負けたから買いで取り返さなきゃ」みたいな執着思想はNG。
「この株は上がるはず」という思い込みもNG。そんなことが分かったら苦労しないw
常に、全体の動きを見て、流れを把握して、チャートが形になったら作戦通り入る。
マシンの様にこれができるようになれるよう、これからも練習を続けていきます。
目指せ、感情の無いトレード・マッシーン!
・上達に向けて
突然、昨日のパニックとは関係ない話をします。
私がTwitterでフォローさせて頂いている凄腕トレーダー様からアドバイスを頂ける僥倖に巡り合いました。それをそのままここに書くのもどうかと思うので、中身は省きますが、仰っていただいたことが細かい作戦や手法を超越した次元で必要なのだと考えます。
一朝一夕に身につくものでは全く無いです。それができたら全員億トレです。でも長期的な課題として、習得できるように日々意識して取り組んでいければと思います。
・収支
爆損したつもりでしたが、損失は目標収益の3日分あまりでした。そう思うと気が楽。
そもそも、今は稼ぐ段階ではなく、戦い方を探っている段階なので、収支は気にしないで行こうと思います。
「11月合計」の欄も次から消そうと思います。マイ転がどうとか気にしちゃいそう。
■トレード詳細■
・PSS -800円
(振り返り)
ライン想定を間違えてしまった。ラインだと思っていたものは
・事前に容易に貫通されている=そこがそもそもラインではない
・全体の動きに対して、レンジ幅が狭すぎる=そこがラインではない
という訳で、より慎重に見極められるようになろうと思います。
(詳細)
①9:04 1442円*100株:重要ライン1440円を超えたと思って逆張りIN。②9:04 1438円*100株[-400円]:ところが貫通してしまい、ロスカット
1440じゃなくて1430が重要ラインだった。
事前貫通があるということは、そのラインの防御力がそれほど高くない証左なのかも。
今後気を付けてみよう。
③9:05 1440円*100株:あれ、やっぱり上がるんじゃん?と思って再IN。
④9:05 1436円*100株[-400円]:ところが上がる気配がなくなり、ロスカット。
1回目失敗した時点で、同じラインでINしようとしたのが間違い。疑ってかかるべきだった。
狙うにしても、少なくとも売らされたラインで買うべきだった。
①~④で狙ったレンジ幅が狭すぎる=ライン想定が間違っていることに気づくべきだった。
9:08 買取消:置いて行かれたと思って、買いを取消。直後に落ちてきたのでもったいなかった。
9:35 1305円抜けで入るか迷ったけど、入るので正解だったようだ。
なお一応、押しを待ったけど戻ってこず
・ブイキューブ +1400円
(振り返り)
①のエントリーは、結果的にJCになってしまった。
これまでブイキューブの上昇に置いて行かれることばかりだったので、そのイメージで飛び込んでみたけど、今日は勝手が違う事を知るべきだった。
抜け確定なしで飛び込むのは、上昇が期待されている、かなり人が集まっている銘柄に置いて、かなり強いレジラインを突破する場合に限ったほうが良さそう。
③、⑤は、珍しく上昇を取れた。
特に⑤は、「10円の壁」を突破して、かなり大きく利益を取れた。今日のベストトレード。
その後、さらに追撃ができればよりよかった。
(詳細)
9:11 買訂正2636→2650
①9:11 (買)2650円*100株:下落底打ち→小レンジ2個抜けだと思い込み。ここから大上昇になり、置いて行かれまいと飛び込みIN。
②9:12 (売)2637円*100株[-1300円]:ところが、下落。上がると信じ続けて待ったが頼りにしていた2640円も割ったのでカット。
明確に次のレンジを作っていないのに、置いて行かれる恐怖で飛び込んでしまった。
また、撤退条件が意識できていなかった。またやってしまった。
③9:13 (買)2650円*100株:今度の上昇は本物とみて、IN。
④9:13 (売)2659円*100株[+900円]:安全を見て、前回の山手前で利確。
底打ちからの上昇局面に入ったので、もうちょっと粘ってみてもよかった。
けど、ぜいたくは言うまい。
⑤9:13 (買)2661円*100株:次の段を取ろう、と押し目でエントリー。
⑥9:14 (売)2679円*100株[+1800円]:今度は④の反省を生かして、1レンジ上を狙い、うまく利確できた。
今日のベストトレード! 初めてくらい、意図してしっかり上昇分を取れた。
9:15は追撃すればよかった。形かわったので怖くて見送ってしまった。
9:26 売取消:刺さらず、中止。
9:37のこの押し目は入ってもよかったのか。。でもだらだら下がってきたので、やめておいた。
その後の追撃を考えるべきだった。
9:43 買指値2561→2572→取消:上昇局面を認識できておらず、見当違いの指値を入れていた。。
10:35 売取消:売を狙ったが上がってこず、取消。
10:42 買取消:今度は上昇の押し目を狙ったけど、落ちてこず、失敗。
逆三尊的なチャートを見て、飛び込んでもよかったのだろうか。
・ファーマフーズ -7000円
(振り返り)
13:12、13:52のような大上昇に全くついて行けずに置いて行かれたので、次こそは!と思っていた。
14:20、ついにそして、ついにキター――!!と飛び込んだものの下落。
先ほどと同様に大上昇すると思い込んでいて、ロスカットが遅れてしまった。
エントリー自体は、いちおう、狙っていた形ではあるけど、肝心の考え方が伴っておらず、「上がるはず」以外のの思考が無かった。
よって、撤退条件が考えられておらず、大損害を被ることに。
以降は記事冒頭に記載した通り、負けたくない、取り返せるはず、くっそなんで買ったら下がるんだ、売ったら上がるんだの繰り返しの本能トレード。
冷静に見れば、本来売るところで買い、買うところで売っていた。青葉銀行より市場にマネーが供給されました。
(詳細)
~13:31 買指値訂正:2451円→取消:押し目を狙うも刺さらず取消。
エアトレだったはずなのに、ついに上昇の勢い(→欲)に負けて手を出し始める。
13:44 買指値訂正:2417→2412→取消。押し目がどこまで来るかわからず、直前に下げたらギリ刺さらず。
①14:20 (買)2603円*100株:すごい上昇来た!押し目で入ろう、とIN。
②14:21 (売)2583円*100株[-2000円]:爆上げと思い込んでおり、ロスカットが遅れてしまった。
これをきっかけに、パニックに入り、理性を失ってしまった。
以降は記事にするのも迷ったくらい、本能のままのトレードです。
③14:23 (買)2561円*100株:ここから戻すと思ってIN
④14:23 (売)2546円*100株[-1500円]:下がってしまい投げ。
見事に買ったら下がってムキ―!
いつもなら売りを狙うところで買いに入ってしまった。
鉄板ショートパターンだった。これにすら気づけないほどのパニック
⑤14:24 (買)2550円*100株:上がりだした!と思ってIN
⑥14:24 (売)2553円*100株[+300円]:ところが思った程伸びず、投げ。
投げた瞬間に狙っていた2559円に到達して、さらにムキ―!
14:28 買取消:刺さらず中止
14:31 買取消:刺さらず、更に落ちそうだったので中止。
そのまま待っていればよかったムキー!
⑦14:33 (買)2541円*100株:2440円を再突破して上がると思ってIN。
⑧14:33 (売)2541円*100株[±0円]:ところがもたついたので投げ。
投げた瞬間上に駆け上がり、なんで売ったら上がるねん!ムキ―!!
14:34 買指値訂正:2551円→2543円→2535円→取消。慌てて買いで追いかけるも置いて行かれ、下を狙おうとするが、ビビッて下げすぎたら刺さらず。
2543のまま待っていればよかったムキ―!
⑨14:38 (買)2554円*100株:2560を突破した!2561円に指値。でも違うと感じて少し下げてIN。
「違う」と思ったのに、なぜ取り消さなかった・・・
⑩14:38 (売)2534円*100株[-2000円]:下がってしまい、投げ売り。
また買ったら下がる!!ムキ―!
⑪14:42 (買)2491円*100株:ラインも抜けてないのに底を打ったと思い込み、IN
⑫14:43 (売)2478円*100株[-1300円]:下がってしまい投げ売り。
売ったとたん爆上げして更なるムキ―!
⑬14:43 (買)2507円*100株:大きい下落から上昇に転じた!と思ってIN。
⑭14:44 (売)2517円*100株[+1000円]:買ったら下がったと思って投げ。ド底だった。
買ったら下がる、売ったら爆上げ!なんでやーーームキ―!
⑮14:45 (買)2502円*100株:2500円の上で跳ねる!と思ってIN。
⑯14:45 (売)2500円*100株[-200円]:ところが上がる様子がなくなり、撤退。
売った瞬間上がって、さらなるムキ―!
⑰14:45 (買)2502円*100株:上がるんなら、再INや!と飛び込み。
⑱14:46 (売)2492円*100株[-1000円]:見事に下がってしまい投げ売り。
買ったら下がる!投げた瞬間、2500円まで戻したのをみて更にムキ―!
14:49 買訂正 2492→2519→2523
⑲14:49 (買)2523円*100株:今度こそ、とIN
⑳14:49 (売)2526円*100株[+300円]:ところが思ったより上がらず撤退。
㉑14:52 (買)2534円*100株:2535円のライン?を超えたと思ってIN
㉒14:53 (売)2528円*100株[-600円]:ところが下がってしまい、撤退。
最後の最後まで買ったら下がる!ムキ―!
もう、ムキ―!って書くの疲れた・・・
■未遂トレード■
・ツインバード
9:07 買取消:買を狙ったけど落ちてきそうだったので中止。9:23の1689までの急落は入るか迷ったけど怖くてやめた。もともと1685を狙っててちょっと高いかなと思った。
思い切って飛び込めばよかった。
10:51 買取消:いい所だったのに、刺さる前にやめてしまった。もったいない。
11:03 1860円抜けを狙おうとしていたけど、瞬時に上がってしまい、失敗。
こういうのどう入ったらええのやろ。
今日は以上です!明日は完全復活できるように、しっかり休みます。
参戦されている皆さまのご武運を、布団の中でぬくぬくしながらお祈りしております☆
コメント
コメントを投稿