デイトレ結果 2020.11.13 振り返れば、逃したチャンス多数でした。[+933円]
こんばんは、青葉でございます。
一週間、今週もあっという間でしたね!
そういえばニュースによると、go to eat のポイント付与が間もなく終わるそうですね。
基本自炊という事もありますが、結局一回も使わずになってしまいそう。残念無念。
何事もチャンスがあるときに飛び込まないと、逃してしまいますね。
今日のトレードは、またしてもチャンス見逃しデーになってしまったので、正しく飛び込めるようになって行きたいものです。
という訳で、今日のトレード振り返りにまいりたいと思います。
■トレード結果■
・振り返りと反省
今日はチャンス見逃しでフラストレーション~~な日でした。
メンタルがチャート把握に影響:
主にブイキューブでの話ですが、今日は動きが激しくてビビってしまい、目の前の動きだけに囚われて全体的な動きが把握できなくなっていました。そのせいで、大きなチャンスをいくつも見逃す結果に。また、同じ原因でチャートを読み違えるので、エントリーポイントを間違えて、あわや大ピンチという一幕も。
動きの大きな銘柄こそ、視野を広く取り、気持ちはゆったりとトレードすることを心掛けようと思いました。
チャンスを逃さないために:
チャンスに絶対入るつもりでずっと動きを監視していると、そのうち疲れてきちゃって、結果大チャンスに限って見逃してしまうことも何回か起こりました。人力で全部やるのは、効率が悪いのかもしれません。
そこで、もっとアラームを活用して、楽に監視してみよう! 文明の利器を活用じゃ~~!と思い至りました。
という訳で場中に早速始めてみたんですが、思ったように運用できなかったです。
アラームの値がシビアすぎると、空振りばかりになり、値が緩いとチャンスを見逃すことが増える。また、複数銘柄のアラームが同時間帯に一斉に発動して頭がパンクしたり。
どう運用するか、これから色々試して探っていこうと思います。
せっかく入ったチャンスでの利確がへたっぴ:
いい所でエントリーしても、なかなか利益が伸ばせないのを改善したいと思いました。
手数を増やそうとしてもなかなか増えない青葉なので、せっかく入れたチャンスを最大限生かさないと!
「エントリーの際に利確目標、撤退条件と撤退値を事前に意識する」
これ、いつもやろうとしてできてないですね。来週も練習テーマの一つとして、より一層意識して取り組んでいこうと思います。
その他:
いくつか、以前までは見えていなかったチャンスが見えるようになってきている点は、前向きに捉えたいと思います。
・練習テーマ
継続分含め、来週の取り組みテーマを整理しました。なんか増えてきたなぁ。
重点テーマ:
・形になったら機械的にエントリーする。伸ばすか撤退かは刺さってから考える。
練習テーマ:
・エントリーの際に利確条件、ロスカット条件をしっかり意識する。
・エントリー値をこだわる。飛び込む時もなるべく優位性のある値で。
・チャートの全体感を把握する。
・作戦外エントリー禁止。パニック防止!
・アラーム積極活用
新手法検討関連のテーマ:
・下落からの反転後のレンジ抜けで入れたら、引っ張ることも考える。
・重要レンジ抜けの見極めの練習。
・収支
今日も目標未達。
2000円の壁は厚い! でも、上で書いている課題がクリアしていければ、楽々突破できるようになると思えています。腐らずに頑張っていきたいと思います。
■トレード詳細■
・カラダノート +1500円
(振り返り)
2回とも、入るべきところでちゃんと入れた。
でも利確は、いずれも2倍以上取れたので、改善すべき。
③でエントリー直後にツールが固まって、含み損を見ずに済んだのはラッキーだったかも。
見ていたら、逆に投げていた可能性あり。
大きくチャート見て、投げる基準を決められるようになりたい。
(詳細)
②9:01 (売)1979円*100株[+800円]:慌てて怖くて、利確が低くなってしまった。
刺さる前に、刺さったらいくらに指値、というのを決めておこう。
同時に下がった場合はどうする、も決めておこう。前々からの課題。練習の質を高めねば。
今回の場合、直前に1990まで行ってるので、1989をまず狙ってよかったはず。
9:33、9:36のような場所は売ポイントなのかも。
最初から逆張りするか?それともラインを越えられなかったら飛び込むか?
今後もこの形は注意して観察していこう。
9:37の形の場合は、買いで入ってもよかったかもしれない。
リアルタイムで判断するのは難しいかもしれないけど、これも気にしていこう。
③9:55 (買)1802円*100株:1800円越えの押し目を狙ってIN。刺さった直後にSBIが固まって焦る!
④9:58 (売)1809円*100株[+700円]:再起動の間に含み損ゾーンを通過してた。ラッキー!1819に売り指値。ところが上昇が止まってきて、1810が限界と思って売ったら、売った瞬間、狙いたかった1820円まで上がった。くやしいーーー!
買いたい人は、出来るだけ安く買いたいので、投げるのをうまく待つんだろうなぁ。で、ひと段落した瞬間に一気に買う、と。
・ブイキューブ +100円
(振り返り)
これだけ激しく動いていて、チャンスもいっぱいあったのに、100円しか取れないという、恥ずかしいトレードと相成りました。
理由は、ビビったから。
ここ数日、特に今日は私の知ってるブイキューブちゃんじゃなかった。。
完全に勢いに恐れおののき、腰が引けていいトレードができなかった。
冷静に見たら、チャンスはいっぱいあったのに!!
・目の前の動きに目を奪われ、トレンドを見間違える。
・目の前の動きに目を奪われ、重要ラインを見逃す。
・疲れて、ちょっと一息、と目を離したすきにチャンスを見逃す。
本当にいい所なし!!
こういう動きの大きな銘柄こそ、視野を広く取り、気持ちはゆったりとトレードすることを心掛けようと思います。
他方で、若干収穫も。大きなレンジ抜けの場合の上がり方、入り方は少し見当がついたかもしれない。来週以降、見つけたら飛び込んでみようと思いまする。
(詳細)
9:15~9:16の3回底打ちからの上昇は確度が高いとみて入ればよかったのかも。直後の2560円の抜けでも入るチャンスがあった。でもこの2560円がラインというのが見えていなかった。
9:17 買指値訂正:2551円→2562円→2551円 遅ればせながら指値を入れるも、腰が引けている+時すでに遅し。
9:18 →取消
9:24 売取消。2600円を割ったので、一瞬売で待ってみたけど、下への勢いが無く、すぐの反発もないので止めた。よかった。
ここはむしろ、2610円~2615円で売りを狙う場面だったけど、腰が引けてその発想にならなかった。腰の引け過ぎは逆にピンチを招く。
①9:31 (買)2616円*100株:2615円のラインを超えた!と思ったので押し目を狙ってIN。
②9:32 (売)2615円*100株[-100円]:ところが、大きく貫通した。速攻で撤退。
このロスカットは判断も早く、上手く行った気がする。
最初は2610円で待っていて、中途半端に指値を上げたことを悔やんだけど、2610円で待っていたら逆に利確を粘って大きなロスカットになっていたかも。
結果オーライかな。
9:46 買指値訂正:2572→2569→取消:2570抜けを見て追いかけようとしたけど刺さらず中止。
9:53 買指値訂正:2604→2602→取消。ビビって止めてしまった。反省。
実際に待っていた指値は貫通したけど、狙い通り上昇していった。
切りのいい数字にこだわらず、最後の山の高さを切るまではホールドしてみる、もしくは最初からその位置で指値を入れるほうがいいのかも。
~10:04 2609円で売りを狙ったけど、貫通しそうな感じだったので取りやめ。
予想通り上がったけど、買いで入れなかったのが失敗。
☆もうちょっと全体感を見なければ、流れに乗れない。緊張すると視野狭窄になる。。。
10:13 買指値取消
10:19 2680抜けずっと狙っていたのに、1秒目を離したすきに。。くやしいいい!!!
でも、少し抜けの場合の特徴が分かるようになったかも!今後に期待が持てます。グヘヘ
10:22 買指値変更:2682→2675→取消:刺さる寸前にビビッて下げてしまった。
超絶もったいない!!ヘタレやなぁほんまに。くやしいーーー。
10:41 2719円で売りを狙っていたけど、上がる予感で中止。
確かに貫通したけど、やっぱり下がるパターン。でも際どかった気もする。
③10:58 (買)2732円*100株:2730抜け後の押し目でIN
④10:59 (売)2734円*100株[+200円]:しかし厚い売り板が2735円に現れて、雰囲気微妙なので、念のため撤退。
助かったー! そしてこれによりブイキューブプラ転。笑
・・・しょぼいぞなもし
・ラクス -600円
(振り返り)
①②:ロスカットに失敗したパターン。
エントリーを妥協すると、ロスカットも上手くできなくなるので、きちんとやりたい。
損失が出ると、やはり恐怖心が生まれてしまって、その後のトレードに影響する。
③④は、もろにその影響が出てしまった。来週も練習、練習じゃ~!
(詳細)
①9:35 (買)2364円*100株:2360円のレンジ抜けと判断、押し目のつもりでIN。 売り指値は2379にずっと固定
②9:37 (売)2353円*100株[-1100円]:貫通したけど、すぐに投げたら負けなどと思っているうちにズルズル下落。
2360円を割ったた時にとっとと切ればよかった。とは言え、我慢したほうがいい場合もあり、どこまで粘るか難しい。
ここも買値を妥協してしまった。2361円とかで入っていたら、逆にもっと早く切れたかも。
~9:42:買指値変更:2345→2351→2352→取消。上昇に転じたのを見て買いで追いかけようとしたけど、間に合わず。
2350円で少し押した瞬間に飛び込めばよかったか。
③10:08 (買)2392円*100株:ド底で押し目を拾えた!
④10:08 (売)2397円*100株[+500円]:にも拘わらず、超早売り。上昇止まって怖かってんーー。
最初のロスカットで恐怖が芽生えていた模様。平常心ならもう10円は取れていた。いや、取るべきだった!
■未遂トレード■
・ラクーン
(振り返り)
監視銘柄に入れていて、特徴的な形になったら指値を入れるも、いずれも動きが少なすぎて断念。こういうのは早々に見切りをつけて、他を見るべきだった。
(詳細)
9:11 買指値取消:指値消した直後に落ちてきて上がり、追いかけようとしたけどNG。勢い無く、中止。
~9:44 売り指値訂正:2021→2024→取消。落ち始めたのを見つけて、売を狙ったけど、あまりにも動きが遅くて取りやめ。
以上です!
結構疲れがたまってきてるなぁと感じてるので、今週末は意識してしっかり休養を取ろうと思います。
みなさまも、素敵な週末をお過ごしください☆
ではでは~~~~~~
コメント
コメントを投稿