デイトレ結果 2020.10.12 なかなか利益が伸ばせないぜ [+1700円]

昨晩のこと。
突然ですが、運動不足解消とストレス発散を兼ねて、踊ってみようと思い立ちました。

音楽をかけ、部屋で全身を振り乱して踊りまくっていたら椅子に右手を強打。

 一瞬薬指が変な方向に曲がったのか、今日になっても関節がめっちゃ痛い。。
狭い部屋でやるもんじゃなかったよよよよ。マウス持つと、薬指が痛いーー!

デイトレやる人は指を大事にしないといけない、と私の脳内の月森君に怒られました。

※知らない人が大勢いそうなので:本来は「君の指はヴァイオリンを弾く指だろう」というセリフです。
 てか、自分で作っておいてなんですが↑みたいな月森君はやだなwww

ちなみに私は特にダンスとかやってたとかではないです。
踊ってる姿はとても見せられたものでは無く、多分街中で目撃されたら、通報が相次ぐやつです。

さてさて、週明けのトレード結果です。

 

■トレード結果■

今日の作戦は「上昇トレンドで発生した小レンジを低めに買う」もしくは「下降トレンドで発生した小レンジを高く売から入る」でした。

結果:
・手数を増やそうと頑張り、ある程度は実現(金曜日3回、今日は8回)。
・しかし同値撤退が多く、またいい所で入れてもちっとも粘れずに利益が伸ばせず。
・小レンジの賞味期限が切れるところで入って、あわや大ピンチ、が複数回あった。

作戦自体は悪くないと思えたので明日も基本は変えずに行こうと思います。
同時に小レンジの賞味期限を気にすること、利益を伸ばすこと、へっぴり腰の改善に取り組んでいこうと思います。

・サンアスタリスク +1500円
・インタートレード   +300円
・三桜工業       ±0円
-------------------------------
合計        +1800円、 概算手数料込で+1702円

10月合計-31,342円


■トレード結果詳細■

・サンアスタリスク +1500円

 ほかを見ていたため、3300円を超えたくらいでようやく着目。

9:07 (買)3305円*100株:上昇中の押し目を買うつもりでIN。
9:07 (売)3305円*100株:しかし、ヤバい!と感じで同値撤退。
              下値ラインが抜けたので警戒するべきだった。

9:08頃:指値をいれて下落を拾おうとするもいずれも刺さらず。

9:41    (買)3405*100株:レンジ低めでうまく刺さった。
9:42    (売)3410*100株:へっぴり腰のため、1Tickで撤退。

9:43    (買)3425*100株:まだ上がると思って押し目で指値。うまく入れた。
9:44    (売)3430*100株:へっぴり腰のため、1Tickで撤退。

  
13:09  (買)3505円*100株:チャンネル下限のつもりが、下落への転換だった。
13:09  (売)3510円*100株:慌てたけれど、一瞬跳ねたときに逃げられた。
 →もし跳ねずにそのまま下がっていたら、大損害だった。
  上昇トレンドや小レンジの消費期限切れに、より敏感にならねば。
 →ロスカットすぐするべきだった?でも早すぎてもよくない気もするし。難しい。

 

 

・インタートレード   +300円

 


10時過ぎごろ、620円くらいが意識されているラインと想定。
622円~621円あたりに指値を入れるも降りてくる気配がなく、気持ちがじれていた。

10:09    (買)621円、617円の各100株、計200株:
    617円に指値を入れていたが、思ったより落ちてこず。
 何を思ったか指値を621円に追加したら、その瞬間にまとめて食われてしまった。

10:09    (売)619円*200株:
 621円、620円に売り指値。でも厳しいか?と思って2つとも619円に変更した瞬間に売れた。実際は621円まで上がったが、平均単価で逃げられたのでヨシとする。


13:05    (買)633円*100株:すごい上昇してたので着目。押し目っぽいところでIN。
13:05    (売)636円*100株:へっぴり腰のためたったの3円で利確。

 

 

・三桜工業 ±0円

9:32    (買)664円*100株
9:33    (売)664円*100株

「下落トレンドの際は売りで」という作戦を外れてしまったトレード。
いちおうレンジ下限付近で買えたが、本当に上がるかどうか感触が得られず、同値で撤退。

そのままずるずる下がっていくケースもあるので、今後は同じことをしないように気を付けたい。


■その他未遂たち■

 ・ブイキューブ

そろそろ反転しそうな価格帯で買指値を入れていたけど、うまく刺さらず、最後は直前に指値を外してしまった。結果的には最後の指値2216円がほぼ正解だった。(最安値2215円)

 

・ ミンカブ


2960円を抜ける前後を観察していたけど、難しいなぁと思ってあきらめてしまった。
でも、そもそも見るべき場所を間違えていた。
意識されるライン + 上昇チャンネル下限を見れていたら、この上昇にうまく乗れた可能性があるので、もったいない!!!

 

・テラ

テラ名物急騰です。連買いが付く直前くらいから見ていて、押し目で買おうと指値を入れていましたが、刺さらず。
指値を保守的に行き過ぎた。左を見るなどすれば、1回は入ってリバを取れたかも。

そうこうしているうちに、雲行きが怪しいな。全戻しかな~と感じ始めたので指値解除。


■おまけ(HyperSBI)■

対策をしたので(前回日記を参照)どうかなー?と思って様子を見ていましたが、やっぱり9:55にフリーズ。

名前を変えたファイルはなんら本現象に寄与していないようでした。前回9:55にアクセスがあったのは偶然の模様。

振り出し!

明日はタスクマネージャー でも起動して何か動いていないか見ておこうと思います。 

 

 

 

以上どすえ!


コメント

このブログの人気の投稿

[雑談] BloggerでTwitter Cardを設定したのでメモ

[-1100円] 沢山反省点が得られた | デイトレ結果 2021.3.9

[+1,165円] 粘りたいッ!!! | デイトレ結果 2021.1.26